終了

InDesign17.3へのアップデート後に発生したバグと思われる現象について。

Community Beginner ,
Jun 19, 2022 Jun 19, 2022

初めまして。

勤務先にて、社内名刺の内製等を担当しているものです。


InDesign(Ver.17.1)にて作製した名刺フォームに、CSV形式の名刺記載情報をデータ結合させて名前等の情報を差し込んでPDF化し印刷しておりますが、この度、InDesign(Ver.17.3)へのアップデートを行ったところ、原因不明のバグのような現象がみられたため、解決策がないか、投稿させていただきました。

 

添付画像①は通常使っているものから模擬的に作成した架空の名刺フォームで、画像②はデータ元となるCSV(架空)です。CSV側の部課名や名前・資格・住所などの情報が名刺フォームにデータ結合され、添付画像③のように名刺化されます。ここでは2名分の名刺を模擬的に作成しています。

添付画像①expand image添付画像②expand image

添付画像③expand image

名刺には、フォーム中段の「<<資格1>><<資格2>>」のように、人によって空欄となる箇所があるため、添付画像④のように「空のフィールドのブランク行を削除」にチェックをし、「<<資格1>><<資格2>>」部分が自動で行詰めされるように処理しておりました。

添付画像④expand image

ところが、17.3へアップデートした後、通常のようにフォームを開いてデータ結合の「プレビュー」を開いたところ、最初のプレビュー(1人目の名刺)は添付画像⑤のように何事もないのですが、いったん添付画像⑥のように2人目の名刺のプレビューに移動し、その後再び1人目のプレビューに戻ると、添付画像⑦のように中段の「<<資格1>><<資格2>>」部分のフォントの種類とサイズが、勝手に上段の「<<部>><<課>><<役職>>」などと同じに変化してしまいました。 

添付画像⑤expand image

添付画像⑥expand image

添付画像⑦expand image

この状態で「PDF書き出しプリセット」やデータ結合の「PDF書き出し」でPDF化すると、フォントが変化したままPDF化されます。しかし、プレビューを全く実行せずにデータ結合の「PDF書き出し」を行うと、フォントが変化せず、正常な状態でPDF化されます。そのため、まったく名刺作成自体ができないわけではありませんが、プレビューはよく使用する機能ですし、うっかりプレビューをしてしまい、フォントが変化して社内規定にそぐわない名刺を作成してしまうと業務の支障となります。

 

なお、InDesignを起動しなおすたびに「空のフィールドのブランク行を削除」のチェックが外れてしまう現象も併せて発生しております。

 

解決策、あるいは至急のプログラム修正をお願い申し上げます。

キーワード
バグ
3.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Aug 23, 2022 Aug 23, 2022

v17.4で直りましたよ。

翻訳
Community Beginner ,
Jun 20, 2022 Jun 20, 2022

【追記】

投稿者です。上記現象について追記ですが、InDesign(Ver.17.3)をアンインストールし、それ以前(私はInDesign Ver.17.1でした)に戻すと発生しません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 20, 2022 Jun 20, 2022

AdobeのInDesignチームにこの不具合を認識してもらうには、この不具合がどこでも確実に再現するかどうかの確認が必要となります。

そこで大変に申しわけないのですが、不具合が発生する(第三者が実際に検証可能な)「最小限のデータ結合を仕込んだinddとCSVファイル」を用意して、ここに添付していただけないでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 20, 2022 Jun 20, 2022

monokano 様

ご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

ご指摘の件に関しまして、inddおよびCSV(Excel)を作成しましたのでお送りいたします(※CSVがなぜか直接投稿に貼り付けできなかったため、Excel形式でお送りします。お手数ですがCSVにしていただけないでしょうか)。

前回お示しした模擬データは一部特殊なフォントを使っておりましたため、修正しました。

見本ファイルのデータ結合箇所の文字は、

①「部・課・役職」小塚ゴシック Pro-B、サイズ・7.4pt。

②「資格1・2」小塚ゴシック Pr6N-EL、サイズ・5pt。

③「名前」小塚明朝 Pro-B、サイズ18pt

としています。

CSVファイルを結合して「データ結合」→「プレビュー」で1人目(微太郎さん)を

表示していただき(この時点では変化はしません。)、矢印で2人目(微異子さん)を表示してから

再び1人目に戻りますと、(弊社のPC環境上の問題でなければ)「資格1・2」が「部・課・役職」とおなじ「小塚ゴシック Pro-B、サイズ・7.4pt」に変化して表示されると思います。

何卒、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

【追伸】

なお、これとは全く別問題ですが、InDesign(Ver.17.3)アップデート後、デスクトップ等でのInDesignアイコンが、いつもの赤い「Id」マークではなく白ファイル状態のマークになってしまうという現象も起きております(追加添付画像です)。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。ご協力誠にありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

横からすみません。

Windows 10+InDesign Ver.17.3で確認したら、確かに再現しました。

  • ファイルを開く、この時点では小塚ゴシック Pr6N ELで認識している
  • プレビューをONにしても同様
  • 2レコード目に移動、選択は外れる(が、この時点で小塚ゴシック Pro Bになっている)
  • 1レコード目に戻すと、表にも明確に小塚ゴシック Pro Bになる

 

Ver.17.1では確認していませんが、複数環境での再現になるので、17.3の不具合で考えてよさそうには思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

mac版の17.3でも再現しました。再現条件は、こんな感じ?

1. 「空のフィールドのブランク行を削除」がONになっている。

2. プレビューで「空のフィールドのブランク行を削除」が発動した後に、空のフィールドがないプレビューへ移動する。

2行だけでも再現したので、サンプルをUPしますね。

DataMerge-sample.zip

 

不具合の説明としては『「空のフィールドのブランク行を削除」をONにするとプレビューが異常になる』というところでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

InDesign UserVoice に投稿してみました。

Turning on [Remove Blank Lines For Empty Fields] in Data Merge causes anomalies in the preview displ...

 

なお、検索してみると[空のフィールドの空行を削除する]は以前からいろいろ不具合があるみたいです。たとえばこういうの。

Data Merge function "Remove Blank Lines for Empty Fields" deletes the wrong paragraph

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

monokano様 assause様

初回投稿者です。

再現実験およびInDesign UserVoiceへの投稿等、問題解決に向けご協力いただき、心より御礼申し上げます。いただいた情報、参考にさせていただきます。

弊社では、名刺やその他資料作成等でこの「空のフィールドの空行を削除する」を重宝しているため、AdobeのInDesign担当者に問題がなるべく早く認識され、解決につながるよう祈りたいです。

本当にありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

Help 20220620 さん

不具合の報告と検証用データ作成、ありがとうございました。

私はデータ結合を使ったことがないので、分かりやすい検証用データは本当に助かりました。

直るといいですねえ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

monokano様

こちらこそ、私も今まで使用してきてこのようなエラーに遭遇したことが無かったため、

大変助かりました。

なお、今後の参考までに伺いたいのですが、このような技術的な問題に気付いた時、

報告や対策の要望をするAdobe側のbasicな窓口は、このコミュニティフォーラムなのでしょうか?あるいはmonokano様が投稿されていた「InDesign UserVoice」でしょうか?(※ここだと私では語学の壁があるのですが…)

直接の連絡フォーム等を探したのですが見つからず、ここにたどり着きましたが、

参考までにご教示いただけますと幸いです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

> 報告や対策の要望をするAdobe側のbasicな窓口

フォーラムとUserVoice、どちらも報告窓口ですね。

 

UserVoiceは、開発チームが手がける優先度が段違いに高くなります。ですからフォーラムの投稿で深刻度が高いものはUserVoiceにも投稿します。誰が投稿するかは決まりがなくて、気が向いた人がします。assauseさんはAdobe Community Professionalなのでまかせてもよかったのですけど、今回は私がしたくなったのでしました。

なお、UserVoiceは日本語での投稿も全然OKです。機会があればぜひ投稿してみてください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 21, 2022 Jun 21, 2022

monokano様

様々ご教示いただき、誠にありがとうございます。

今後、このようなことがあった場合、ぜひ活用したいと思います。

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 23, 2022 Aug 23, 2022

v17.4で直りましたよ。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 23, 2022 Aug 23, 2022

monokano様

 

お世話になっております。当件について初投稿しました者です。

ご連絡誠にありがとうございます。私の方もちょうど昨日、虫の知らせなのか、ふとmomokano様が投稿されたInDesign UserVoice↓
https://indesign.uservoice.com/forums/601180-adobe-indesign-bugs/suggestions/45333172-turning-on-rem...

を見てAdobeの対応が完了したのと17.4のリリースを知り、ご連絡しようとしていたところでした。弊社PCでも動作が正常化したことを確認しました。
多くのご教示いただき、誠に助かりました。monokano様はじめ、ご参照いただいたassause様らユーザーの皆様にこころより御礼申し上げます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 17, 2022 Oct 17, 2022

17.4で直ったということですが、私の環境では今まさにこの問題が発生しています。
皆さんのところでは問題ないですか?

 

Windows10 21H2
InDesign 17.4

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
積極的な参加者 ,
Oct 18, 2022 Oct 18, 2022

追記です。
確認したところ、フォントや文字サイズは変化がないようですが、段落が上の段落スタイルのオーバーライドになって元々設定していた段落スタイルは消えており、インデントや揃え等は上の段落スタイルのものとなっています。以前からこうだったのでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Nov 11, 2024 Nov 11, 2024
最新

まさに今InDesign2023(v18.5.4)で同様の状況で困ってます。

「空削除」で非表示になった段落が、プレビューをオフにすると、

前段落のスタイルが部分的に適用された状態になってます。

納期が近いので別の手を考えるしか無いようです

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines